TOP ニュース 地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)による立命館大学サイトビジットを開催
NEWS 2025.10.6

地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)による立命館大学サイトビジットを開催

2025年9月29日(月)、日本学術振興会(JSPS)の「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」伴走チームによる立命館大学サイトビジットを、びわこ・くさつキャンパスにて実施しました。

今回のサイトビジットは、本学執行部との意見交換やJ-PEAKS事業の取り組み拠点の視察を通じ、事業の進捗状況の確認や課題を把握するために開催され、本学の担当サポーターである村上雅人氏(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 監事)を筆頭に、J-PEAKS伴走チームの次席サポーターである須藤亮氏(公益社団法人日本工学会 会長、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 イノベーション戦略センター フェロー)、J-PEAKS採択大学のリエゾンの方々、文部科学省、日本学術振興会の関係者28名と、連携大学・参画機関の関係者9名が来学しました。
まず本学におけるJ-PEAKS事業取り組みの進捗について、仲谷学長、伊坂副学長(BKC産学連携担当)、定藤教授、三宅副学長(産学連携担当)、中本副学長(教学担当)から説明が行われ、連携大学(生理学研究所・滋賀医科大学・順天堂大学・大阪体育大学)から各機関の取り組み状況について説明が行われた後、リエゾンの方々を中心に活発な意見交換が行われました。

村上サポーターからは「J-PEAKSに採択された全国25大学のうち私立大学はわずか4校である。立命館大学は大学全体での研究力強化に取り組んでおり、若手育成・技術支援などの体制は国立大学に対しても参考事例となる。身体圏研究を中心としつつ、連携大学・参画機関を含めた日本の大学の研究力強化の模範となることへ期待する」とのコメントを頂戴しました。

意見交換の後は、本学のJ-PEAKS事業の拠点として、びわこ・くさつキャンパスに新たに建設した「立命館先端クロスバースイノベーションコモンズ(CVIC)」に移動し、施設の視察を行いました。

立命館大学は、今回のサイトビジットでいただいた様々な意見を、今後のJ-PEAKS事業の取り組みに活かしてまいります。 

【関連リンク】
日本学術振興会 :https://www.jsps.go.jp/j-chukaku/
立命館大学 J-PEAKS事業HP :https://r-jpeaks.ritsumei.ac.jp/

意見交換の様子

CVIC見学(クロスバースアリーナ)

CVIC見学(クロスバーススフィア)

集合写真(CVIC前にて)

ニュース一覧へ